三菱東京UFJ銀行を騙るフィッシング詐欺メール!
三菱東京UFJ銀行のふりをした詐欺メールがきた。
タイトルは
【三菱東京UFJ銀行】メールアドレスの確認
差出人は
三菱東京UFJ銀行
tattou_m@yahoo.fr ←ヤフーFrance?? アホか。
夜中だったのでこの確認とやらをすまして寝ようと思って
あっさりリンククリックしちまったよ(=_=)
https://のアドレスなんで軽くダマされた・・・
クリックするとアクセスしようとするアドレスは
http://www.315-daidaishou.com/img/index.htm
東京三菱UFJ銀行とは何の関係もないアドレスですわな
幸いにも
アラートが出てアクセスせずにすんだが(--〆)激おこ…
むかっ腹がたったので全文さらす
以下メール本文↓↓↓↓↓
---------------------------------------------------------------------------------
こんにちは
これは「三菱東京UFJ銀行」から送信されたアカウント確認のメールでございます、お客様はアカウントがロックされないように定期的にチェックしてください。
以下のページより登録を続けてください。
https://entry11.bk.mufg.jp/ibg/dfw/APLIN/loginib/login?_TRANID=AA000_001
──■□Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ □■──
■編集・発行:株式会社三菱東京UFJ銀行
東京都千代田区丸の内2-7-1
[登録金融機関]関東財務局長(登金)第5号
[加入協会]日本証券業協会
一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
■ご登録にお心あたりのない場合や電子署名についてのお問い合わせ
<インターネットバンキングヘルプデスク>
0120-543-555
(または042-311-7000(通話料有料))
受付時間/毎日 9:00~21:00
■メールアドレスの変更方法
「三菱東京UFJダイレクト インターネットバンキング・モバイルバンキ
ング」にログイン後、「その他」(スマートフォン・モバイルバンキングの
場合は「各種手続」)から「Eメール通知サービス登録・Eメールアドレス
変更」を選択し、お手続きを行ってください。
http://direct.bk.mufg.jp/index.html
■個人情報保護方針について
三菱東京UFJ銀行では、お客さまの個人情報を適切に保護するため、その
取り扱いにつきましては細心の注意を払っています。
http://www.bk.mufg.jp/kojinjouhou/houshin.html
■本メールの送信アドレスは送信専用となっております。返信メールでのお問
い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います。
――Copyright(C)2013 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.All rights reserved――
-------------------------------------------------------------------------------------
言われてみれば,
銀行からのメールで
書き出しが 「こんにちは」 からとか、
およそありえない文面な訳だが、
句読点の使い方が変で、改行位置もなんでそこ? だったりする
「アカウントがロックされないように」などと、
最近の銀行のセキュリティレベルのアップさを逆手に取ってくるなど
逆の意味でダマされかねない悪質さ・・・
日本語はほぼ不自然さがないので
おそらく日本語が母国語の人間?がかかわっていると思われ…
話によるとリンク先は、ほぼ正規のサイトとそっくり同じデザインで
よほどじゃないと気がつかない程よく出来ている偽サイトらしい。
httpsつきのアドレス以外は本物の三菱東京UFJのアドレス。
この内容のメールが来たら要注意だ!